お知らせバックナンバー

U-8 東日本フットサル施設連盟選手権  関東大会(決勝トーナメント)

  • 2023/03/14

U-8 東日本フットサル施設連盟選手権 関東大会(決勝トーナメント)

試合日:2023年3月12日 / 会場:グリーンヒルズ緑山フットサルパーク

108.jpg

  • 2023/03/14

U-8 東日本フットサル施設連盟選手権 関東大会(予選リーグ)

試合日:2023年3月12日 / 会場:グリーンヒルズ緑山フットサルパーク

107.jpg

  • 2023/03/07

U-9 練習試合(vs エトセトラ)

試合日:2023年3月5日 / 会場:所沢フットサルパーク

106.jpg

  • 2023/03/01

U-10 育成リーグ(vs フォルサチャング)

試合日:2023年2月25日 / 会場:フットサルポイント和光成増

105.jpg

  • 2023/02/28

第2回 U-10埼玉県フットサル連盟会長杯(決勝戦)

試合日:2023年2月23日 / 会場:くまがやドーム

クラッセについて

埼玉県鶴ヶ島市にある鶴ヶ島フットサルリゾートを拠点とし活動しています。小学生年代・中学生年代のフットサルチームとジュニアスクール(小学生年代のみ)を開講しています。クラブチームは「フットサル」に特化し強度の高いトレーニングを、スクールでは「フットサル」と「サッカー」の両方を基礎から学ぶことができます。フットサルチームもジュニアスクールもフットサルやサッカーに必要な状況判断や個人技術の向上を目的とし、選手個人の強化と育成の両方に重きを置き、プレー以外の人間性の育成にも取り組んでいます。

クラッセ チーム紹介

担当コーチ

名前
田嶋 健一
担当
U-10メインコーチ
Uー8メインコーチ
保有資格
JFA公認フットサルC級指導者ライセンス
JFA公認サッカーC級指導者ライセンス
生年月日
1990年8月8日
出身地
東京都八王子市
夢・目標
日本を代表するフットサル選手の輩出
欠かせないコト・モノ
こまめに歯磨きと食後のコーヒー
趣味
洗濯物を干すこと
500円玉貯金

メッセージ

ジュニア世代においてフットサルはとても重要な役割を占めています。
狭いエリアでの判断や正確な技術、攻守の切り替えのスピード、考える力、様々な要素をフットサルのトレーニングを入れることで鍛えることができます。海外の子供たちは小学生からフットサルに触れ、中学生からサッカーを始めるのが基本です。ぜひとも多くの育成年代の選手にフットサルに触れていただきたいと思います。
必ず将来的にフットサルをやっていて、フットサルをやらせて良かったと思えるよう指導者一同、真剣に指導しております。

名前
本川 雄稀
担当
GKコーチ
保有資格
---
生年月日
1994年10月7日
出身地
埼玉県久喜市
夢・目標
crasse日本一
欠かせないコト・モノ
食事
睡眠
趣味
スマホゲーム

メッセージ

crasseではフットサルの技術向上だけでなく、礼儀や挨拶など基本的な所から指導できればと思っております。指導経験も浅くまだまだな所もありますが子ども達と一緒に成長していければと思います。
辛いことも多いと思いますが仲間と共に行動することは将来プラスになると思います。crasseでフットサルやりましょう!

名前
平澤津健一
担当
U-10メインコーチ
Uー8メインコーチ
保有資格
JFA公認フットサルC級指導者ライセンス
JFA公認サッカーC級指導者ライセンス
生年月日
1990年8月8日
出身地
東京都八王子市
夢・目標
日本を代表するフットサル選手の輩出
欠かせないコト・モノ
こまめに歯磨きと食後のコーヒー
趣味
洗濯物を干すこと
500円玉貯金

メッセージ

ジュニア世代においてフットサルはとても重要な役割を占めています。
狭いエリアでの判断や正確な技術、攻守の切り替えのスピード、考える力、様々な要素をフットサルのトレーニングを入れることで鍛えることができます。海外の子供たちは小学生からフットサルに触れ、中学生からサッカーを始めるのが基本です。ぜひとも多くの育成年代の選手にフットサルに触れていただきたいと思います。
必ず将来的にフットサルをやっていて、フットサルをやらせて良かったと思えるよう指導者一同、真剣に指導しております。

チーム名とその由来

クラッセ読み方:クラッセ

  • CRA Ecrane(鶴)
  • ASassociate(仲間)
  • Ssen(1∞0)

「鶴は千年、亀は万年」ということわざがあるように、「1000」は鶴ヶ島の「鶴」と紐づけて、地域とその子どもたちを形容しました。古来より鶴は長寿の象徴といわれ、チームの繁栄と子供たちのサッカー人生の繁栄を願い名付けました。「1000」を「1∞0」で表現することで、”子供たちが0から1歩目への踏み出し、そこからさらに無限の可能性に挑戦するきっかけとなるクラブを作る ”という思いが込められています。鶴ヶ島の地を拠点とし、仲間と共に、成長していこうという願いが込められたチーム名となります。

チームコンセプト

  • 挨拶
  • 感謝
  • 行動

上記の3つを大切にし、チーム活動を行っていきます。小学生年代で、フットサルの基礎をしっかりと学び、中学・高校・社会人でフットサルやサッカーを楽しめる選手の育成、チームにとって替えの利かない選手の育成を目指しています。個人戦術・グループ戦術を学び、フットサル・サッカーIQを高め、どんな状況でも強度の高い選手の育成を目指しています。

指導方針

  • 感謝健康でいられること、勉強がでくること、大好きなサッカーができることへの感謝を常に忘れない
  • 挨拶元気に!清々しく!どんな時も自らすすんで、あいさつのできる人に
  • 仲間仲間を作る、仲間を大切にする、仲間を守る。団体競技ならではの助け合い。
  • 行動勉強・遊び・サッカー。すべてに全力でメリハリのある行動をとれる人に
  • 思考目的を持ち結果に対して考えることを忘れずチャレンジする。どんな時でも、自ら考え判断して行動ができる人に
  • クラッセ指導方針
  • 目の前の試合に全力で挑むことはもちろんですが、中学、高校とサッカーを楽しむための準備をする。
  • 『挨拶』『感謝』『行動』『思考』『仲間』の5つを大切にし、選手たちには、フットサルの技術や戦術を身に付けるだけでなく、人として様々な面で成長してもらいたいと考えています。

入団するにあたって

当チームはフットサルのチーム活動とフットサル・サッカーのスクールを運営しております。どちらも指導方針は変わらず、『挨拶』『感謝』『行動』『思考』『仲間』の5つを大切にし活動をしていきます。個人的なスキルを磨くことだけを目的とされる方は、スクールへご参加をお待ちしております。チームに所属する選手は規律を守りチームの為にハードワーク出来る選手をお待ちしております。ご理解の程、宜しくお願い申し上げます。

活動カテゴリー

以下のカテゴリーで活動しています。

活動場所

平日練習
鶴ヶ島フットサルリゾート(HPはこちら
土日練習orTM
鶴ヶ島フットサルリゾート他関東各地、合宿・遠征有

練習時間

U-12の週予定

  • 日曜日練習17:00〜19:00(第3)
  • 月曜日練習19:00-21:00
  • 火曜日OFF
  • 水曜日練習19:00-21:00
  • 木曜日OFF
  • 金曜日練習19:30〜21:00
  • 土曜日練習orTM時間不定

U-10の週予定

  • 日曜日練習16:00〜18:00(第4)
  • 月曜日練習19:00〜21:00
  • 火曜日OFF
  • 水曜日練習17:30-19:00
  • 木曜日OFF
  • 金曜日練習19:00-21:00
  • 土曜日練習orTM時間不定

U-8の週予定

  • 日曜日練習14:00〜16:00
  • 月曜日練習17:00-19:00
  • 火曜日OFF
  • 水曜日練習16:00-17:30
  • 木曜日OFF
  • 金曜日OFF
  • 土曜日練習orTM時間不定

※メンバー出欠管理にて、1週間~2週間前までに共有いたします。1週間を切ってからのご連絡もありますので、ご了承ください。

instagram of crasse